時間がない、外注は使いたくない、人間関係のストレスを減らしたい。そんなひとりビジネスのための新しいAI活用術を学ぶ実践会です。
1.AIの進化に追いついていますか?
2年前にChatGPTが登場して以来、AIの仕組みは大きく進化しました。しかし、多くの人が「どのAIをどう使えばいいのか分からない」と迷っています。Google社が提案する Notebook-LM を使えば、ひとりビジネスがもっとラクに、もっと速く回せます。AIを使いこなせるかどうかで、これからの働き方は大きく変わります。
2.ITが苦手でもOK!AI初心者から始められます
・ChatGPTすら使ったことがない
・何から始めればいいのか分からない
・情報が多すぎて迷ってしまう
そんな方でも、基礎からしっかり学べる内容になっています。
3.実践会の内容
(前半:講座、後半:個別相談)
▼3-1.前半
AI活用講座(基礎から実践まで)
・Notebook-LMとは? ChatGPTやGeminiとの違い
・ChatGPTは「質問したら答えてくれるAI」
・Geminiは「Google検索と連携し、幅広い情報をまとめるAI」
・Notebook-LMは「あなたのメモやアイデアを整理し“あなた専用のAIノート”になる
Notebook-LMを活用すれば・・・
・SNS・ブログ・LINE公式の更新がラクになる
・ひとりビジネスの仕事パートナーになってくれる
・魅力あるプロフィール作成が可能
・動画配信のシナリオ作成をサポート
マーケティング心理
・料金表、価格の魅せ方(アンカリング効果)
・脳は無意識に逆らえない(お金の心理)
▼3-2.後半
なんでも相談会(個別相談の時間)
あなたのビジネスやツール活用に直接アドバイス!一人ずつ時間をとり、コンサルティングの代わりとしても活用OK!
▼相談事例(一部)
・自分のビジネスにAIをどう活かせるか
・情報発信のアイデアが出ないときの解決策
・SNS投稿,ブログ,LINE公式をAIでスムーズに作成
・会員コンテンツ制作の具体的な流れ
・ホームページ作成や運用のAI効率化
▼相談できるツール×情報配信テクニック等
・SNS(Instagram,Facebook,X,YouTube)
・情報発信(ホームページ,ブログ,LINE公式)
・文章生成(ChatGPT, Gemini)
・デザイン作成(Canva, Napkin)
・アイデア整理(Felo)
・ゲーム作成(Claude)
・音楽生成(Suno)
・動画生成(Sora)
・動画編集(Filmora,他アプリ)
・その他、最新のツールも紹介
▼持ち物
・パソコン,スマホ(使えなくてもOK)
・解決したいこと(ぼんやりした状態でもOK)
▼補足
*月曜日は3時間コース
*土曜日は前半と後半にわけた2時間コース
*土曜日は前半と後半4時間続けて参加も可能です(オススメ内容充実版)。
*講座は前半と後半で異なる内容
*終了後、希望者で懇親会あり
▼実践会の雰囲気(動画)
https://tama-navi.com/rakuraku/
▼最後に
あなたの状況に合わせた具体的なアドバイスを受けられる時間です。Notebook-LMの活用と価格の心理学、個別相談の時間を活かして、ひとりビジネスの働き方が変えていきませんか?