デジタルマーケティングのスキルで、温かい世の中づくりを!

Web・SNS・AI

もうカメラマンいらない!?Google Gemini「Nano Banana」で写真革命

写真ってそんなにいる?

プロフィール写真、SNS投稿用の写真、広告バナー用の写真…。発信してると、とにかく「写真が必要!」って場面、多すぎじゃないですか?僕もこれまで、カメラマンさんに撮ってもらったり、スタジオ借りたりしてきたんですけど、正直「毎回これはキツい…」って思ってたんですよね。だって、お金もかかるし、時間もかかるし、背景を変えたいとかポーズ変えたいとか思っても後からできない。でも、その常識をぶっ壊してくれたのが、Google Geminiの「Nano Banana」なんです。

Geminiで遊んでみたらこうなった

最初は「どうせAIでしょ?」くらいのノリで試してみたんですよ。ところが、写真を1枚アップして「全身にして」って言ったら、ほんとに全身写真になったんです。しかも自然。次に「ガッツポーズさせて」って指示したら、もうサクッとポーズ変更。さらに「このスーツに着替えさせて」ってブランドの写真を添付したら、その通りに服装チェンジしてきたんですよね。速さも半端ない。ChatGPTで画像作ると1分くらい待つのに、Geminiは数秒。これ、触ってるうちにどんどんテンション上がってきて、背景をイタリアの街並みにしてファッション誌風にしたり、アニメキャラっぽくして遊んだり、最後はフィギュア化までやっちゃいました。

「1枚あれば無限」ってこういうこと

冷静に考えると、これってやばくないですか?要は写真を1枚撮っておけば、あとは無限にパターンを作れるってことなんですよ。服装も背景もポーズも、後から自由自在。たとえば、名刺用の真面目なスーツ姿、SNS用のカジュアル写真、セミナー告知用のガッツポーズ…全部1枚から作れるんです。僕なんか調子に乗って蝶ネクタイの柄まで変えちゃいましたけど(笑)、クリエイティブの自由度がとんでもない。これはもう、カメラマンさん泣かせどころか「写真の概念そのものが変わるかも」って本気で思いました。

これからの発信は「AI前提」になる

僕が思うのは、これからの時代「AIをどう使うか」で情報発信のスピードも表現力も全然違ってくるってことです。特に経営者とか、情報を伝えている人は、写真素材に困らなくなるだけでウェブやSNS発信のハードルがめちゃくちゃ下がります。しかも無料で使えるし、操作もシンプル。だからこそ、まずは自分の写真1枚で試してみてください。そこから「写真の未来」ってやつを、ぜひ体感してほしいなと思います。

動画4分36秒

動画右下設定から再生速度と画面拡大の変更が出来ます



【一緒に進みたい方へ】


【下記、講座動画を公開しています】

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP
メール会員登録
メール会員登録